【Sketchy Medical】USMLEにおける効果的学習教材

医学一般・ライフハック情報

こんにちは、今日はUSMLEの勉強法(SketchyMedical)について紹介したいと思います。

【医学部受験生必見!】多浪性・女性は本当に不利なのか?
近年、多浪性・女性が不利なように医学部が得点を調整していたり、面接点を減点していたりすることが話題になりました。 自分が医学部を受験・合格したのは10年以上前の話ですが、当時どう思っていたか、実際入ってみてどう感じたかをお話ししたいと思い...

USMLEとは

United States Medical Licensing Examination(USMLE、ユーエスエムエルイー、米国医師免許試験)は、FSMB(Federation of State Medical Boards:医事審議会連合)とNBME(National Board of Medical Examiners:国立医療試験審議会)によって主催される、アメリカ合衆国の医師免許試験。3ステップで構成される。
Wikipediaより引用

USMLEとはアメリカの医師国家試験のことで、日本でもStep1,Step2 CK(Clinical Knowledge)まではアメリカに行かずとも日本で受験することができます。

私は学生の頃にUSMLE Step1をだらだらと勉強していましたが学生の頃は強い意志もなく、中途半端なところまで勉強して、いつの間にか勉強するのをやめてしまっていました。

医師になり研修医を終えてから昔にできなかったことに挑戦しようと思い立ち,USMLE Step1を再度勉強し始めています。(2021年10月から)

USMLE Step1の試験範囲はいわゆる基礎医学を元にしていて医学部低学年で学ぶ領域です。
しかし日本の医学部の教育で扱う範囲とは難易度は数段難しく、最初は英語も分からない、基礎医学も覚えていないと2重苦の状態でした。

USMLE勉強法

勉強の王道はUSMLE界隈のスター講師のセザキング先生のホームページに詳しく書かれています。

オンライン問題集(USMLE Rx)を2020年10月から開始し、現在は間違えた問題を再度解き直しています。全体の正解率は7割を超え始めたのでそろそろUSMLE Worldに移行しようと考えています。

USMLEで日本の医師国家試験では問われることのないような細かい知識が出題されます、
微生物学や薬理学は本当に覚えるのが難しく、記憶力の衰えを実感し始めています。

今回このブログでは、USMLEの基礎分野の勉強法としてあまり情報がなかったSketchyMedicalについて紹介したいと思います。

SketchyMedicalとは

SketchyMedicalとは微生物学や薬理学の分野を物語形式に変換し、絵にして覚えることをコンセプトとしています。これにより今まで無機質にでしか覚えることができなかった情報が、絵のイメージで覚えることができるようになります。

コロナウイルスのビデオがsketchymedicalのYouTubeに上がっているので興味がある方は上のビデオを見てみてください。

自分はこれを契約して微生物学のビデオ(細菌、ウイルス、真菌、寄生虫)を漁るようにみました。解説は全て英語ですが字幕が表示されるので少し分からなくてもなんとなくわかります。たまに英語でjokeを言っていたりするのですがそういうのはあまり理解できませんでした。
例えば、USMEではウイルスに関して

・DNAウイルスなのかRNAウイルスなのか
・segmentされているのか否か
・1本鎖なのか2本鎖なのか

が頻出ですが、日本の国家試験では問われることは全くありませんでした。
これらもSketchyMedicalのウイルス毎の絵や物語を頭に入れていれば絵や物語をイメージすることで上記を記憶することができます。

場所法,物語法

SkechyMedicalはいわゆる場所法や物語法と呼ばれる記憶法を使用しています。
場所法は
場所(自宅や実際にある場所でも、架空の場所でも良く、体の部位に配置する方法もある)を思い浮かべ、そこに記憶したい対象を置く方法である。「記憶の宮殿」「ジャーニー法」「基礎結合法」とも呼ばれる。記憶したい対象を空間に並べていく方法である。(中略)長所としては記憶の保持期間が他の記憶術と比較して著しく長いこと。欠点としては、一つの場所にあまり多くの情報を詰め込みすぎると混乱をきたすため、わずかな情報しか入れられないということ。そのため、充分な情報を詰め込めるだけの場所の確保に手間がかかるということである。
Wikipedia 記憶術から引用

場所法については頭脳王河野玄斗さん(東大医学部卒業、司法試験合格)も自身のYouTubeチャンネルで解説する、最強の記憶術です。

物語法とはその名の通り、物語に覚えたい事を対応させる記憶術です。

SketchyMedicalは使うべき?

私の経験から言えることは、暗記量を軽減したい人にとっては契約する価値は十分にあります。
無機質な暗記に耐えうる記憶力をもっていれば必ずしも必要ではないかと思います。
しかし、微生物学や薬理学を楽しみながらvideoを見ることで概略が頭に入ることは想像以上に力強いです。しかも絵がかなり凝っているため飽きない。
しかし、全て英語のビデオなのでリスニング力が全く自信がない人などにとっては苦痛でしかない可能性もあります。
自分の勉強の進み具合や英語力を鑑みて契約することをお勧めしますが、私は契約してよかったと感じています。
Sketchy Medicalを契約してUSMLEを突破している方の体験談がかなり少ないと感じているため私の経験が少しでもみなさんに役立つものになればいいと思います。

0

コメント

タイトルとURLをコピーしました